正に12弦サウンドの代表。この曲はイントロ、1発目で印象が決まってしまいますよね。 右CHはJOHNのギターとGマーチンのピアノ、左は12弦にベースとスネア。 この12弦はWで録られているのではないでしょうか?シングルTRでこの音の厚みは出ませんでした。 ミドルのギターソロ、GEORGEは上手く弾けずテープ速度を半分に落として録音したそうです。 本来ピアノが担当している高さを出したかったのですが、そうするとギターでは出せない音程になるため、 1弦3フレからプレイ。回転を上げた際オクターブ高くなり低音部をピアノがカバーしたというのが、このソロ部の真相だそうです。 LIVEでも演奏されその際は無難にこなしてますがそれも練習の賜物なのでしょうか??
A Hard Day's Night
Copyright(C)2009 JohnLemmonStudio All rights reserved
正に12弦サウンドの代表。この曲はイントロ、1発目で印象が決まってしまいますよね。
右CHはJOHNのギターとGマーチンのピアノ、左は12弦にベースとスネア。
この12弦はWで録られているのではないでしょうか?シングルTRでこの音の厚みは出ませんでした。
ミドルのギターソロ、GEORGEは上手く弾けずテープ速度を半分に落として録音したそうです。
本来ピアノが担当している高さを出したかったのですが、そうするとギターでは出せない音程になるため、
1弦3フレからプレイ。回転を上げた際オクターブ高くなり低音部をピアノがカバーしたというのが、このソロ部の真相だそうです。
LIVEでも演奏されその際は無難にこなしてますがそれも練習の賜物なのでしょうか??